ヤマウラの株主優待
株主優待概要
2019/8/25 株式会社ヤマウラ(証券コード:1780)現在株価から株主優待が到着しました。ヤマウラは長野県に本社を置き、建設、土木などを行っている創業100年を迎えた老舗の会社です。株主優待は3月末株主を対象に所有株数によって、3000円相当の地場産商品をカタログから選べるものとなっています。
*2019年8月現在
- 100~299株 カタログから1個選択
- 300~999株 カタログから2個選択
- 1000株以上 カタログから3個選択
6月に優待カタログが届くのでカタログから好きな商品を選んで返送します。今年は22点の商品がありましたが、yamataは、だいたい毎年ヨーグルトとチーズの詰め合わせ「すずらんセット」を選んでいます。内容詳細については、下記リンクから会社ホームページのIR情報「株主優待について」を参照してください。または「IRニュース」で株主優待のご案内を開くとPDFでカタログが見られます。
ヤマウラHP

届いた株主優待開封!
優待はクロネコヤマトで配達されました。包装をあけると青い箱が出てきます。今回選んだ「すずらんセット」はのむヨーグルト2点とチーズ2点のセットです。去年はもう少し入っていたような・・・。まぁ、このヨーグルトが美味しくて毎回頼んじゃってます。写真は撮り忘れましたが今年は創業100年記念で、これとは別に野菜ジュースの詰め合わせも届きました。
ヤマウラ株は保有して3年となりますが、これからも長期でホールドしていく予定です。
キャン★ドゥ の株主優待
株主優待概要
2019/8/26 昨日のヤマウラに続き、キャン★ドゥ(証券コード:2698)現在株価から株主優待が到着しました。 キャン★ドゥ はご存じのとおりセリアやダイソーなどと並び、100円ショップを展開している会社です。
株主優待は5月末株主を対象に100株以上保有で、1枚 100円+税相当分の優待券 が20枚もらえます。「108円」ではなく「+税」表示であり、消費税増税にも対応。有効期限は2020年8月で、約1年間使用することができます。
優待券裏面に「消費増税がなされた場合に税込み108円の商品購入時に本件を使用した際は、差額となる2円はお支払いできません。」とあり、消費増税後は、軽減税率により食品類108円、雑貨は110円となりますが、食品を買ったら108円分、雑貨を買ったら110円分の金券扱いとなります。
株主優待券を未使用で返送した場合は、雑貨17点、食品3点の20点分の選定商品が送られてきますが、まぁ自分で選んだほうがいいですよね。セリアも優待券あればいいのになぁ・・・
2019/11追記
株主優待が拡充されました!今までは株数が多くても優待券は20枚でしたが、2020年からは保有株数に応じて最大100枚までの贈呈となります。優待利回りは100株が一番優れています。
マクドナルドの株主優待
ハンバーガーと言えば?マック!関西だとマクド!
2019年9月24日郵便受けに日本マクドナルドホールディングスから封筒が届きました。
中身はそう、株主優待券です。マクドナルドも株主優待を実施しています。
マクドナルド優待券
概要と権利獲得方法
日本マクドナルドホールディングス(株) (2702)現在株価 の株主優待はバーガー、ポテト、ドリンクがセットになっている無料引換券6枚綴りが一冊、年2回もらえます。単品でもセットメニューでも使用可能です。
6月と12月に100株以上を保有していることで株主優待券がもらえます。今回は6月末分の株主優待券が届きました。だいたい権利獲得から3か月くらいで届いていることになります。気長に待ちましょう。
今回の有効期限は来年の3月末までとなっており、優待期限が切れるころに次の優待が届く感じです。株主優待券が届いてから約半年間使える計算になります。
優待がもらえる株数
100株-200株 | 1冊 |
---|---|
300株-400株 | 3冊 |
500株以上 | 5冊 |
2019/10現在で、最低50万円。もちろん100株しか買ってません。もっと優待がほしい場合は一人の口座で300株買うより、家族それぞれ別名義の口座で100株ずつ買っておくと200株で2冊の株主優待がもらえるのでお得です。
優待内容

バーガー類引換券 サイドメニュー引換券 ドリンク引換券が1ページになっており、それぞれ切り離して使うことができます。1ページで期間限定メニューを含むセットメニューと引き換えることが可能です。その際にポテトやドリンクを無料でLサイズにすることもできます。店員さんがいい人だったら”Lサイズにできますよ”と教えてくれます。
通常だと追加料金がかかるマックフロートも頼めちゃいます。(単品扱いにしてるのかも?)グランクラブハウス¥490 サイドサラダ¥280 マックフロート¥290なんてことをしても無料!
過去に一度優待券で購入しようとした際に、確認するので少々お待ちくださいと言われたことがありました。(新人だったのかも?)
店舗により(スタッフにより?)使えるメニューと使えないメニューがある場合があるという話もあるので株主優待券を使用する際は一度確認してみてください。
I’m lovin’It!
キングジムの株主優待
キングジム(株) (2702)現在株価 はテプラで有名な文房具やファイルを作っている会社です。株主優待は文具セットが届きます。2019年の株価は800円から900円くらいを推移しており、100株で約9万円程です。
100株以上 | 2,500円相当 |
---|---|
1,000株以上 | 5,000円相当 |
今年の優待内容はこんな感じでした。

届いた株主優待開封!
キングジムの優待 名刺ホルダー クリアファイル ハードホルダー ジャケットホルダー クリアフォルダー リング式ノート マスキングテープ
ファイル用品でかなりのシェアを誇る会社なのでファイル系統の優待が多い印象です。資料の整理が苦手な方はキングジムの優待を買ってみてはいかがでしょうか??
コメント