トラリピ月2桁万円の利益!現在のトラリピ設定(追記あり) 執筆時点のトラリピ設定を公開します。ある程度のリスクを取りながら、ムラはあるものの平均にすると月20万円弱の運用益を出しています。各通貨ごとの設定理由も簡単に纏めてみました。トラリピの性質上含み損があるので今清算すると確定損益+100万円ほどです。 2021.02.21トラリピトラリピ設定とルール
トラリピ自分にあった資産運用方法に出会った!トラリピとは? 実際に株・FXなど、頭ではわかっているものの利確と損切タイミングでの失敗を繰り返してきました。相場に絶対はありませんが、自分に合ったものを見つけることで成績が上がることがあります。僕の場合はトラリピが合っていたようで、今では資産運用の主力となっているトラリピを紹介! 2021.02.15トラリピトラリピ設定とルール
トラリピトラリピ設定のマイルール トラリピを運用していく上でのマイルールを記載していきます。どちらかというと、というか完全に自分を戒めるためのルールです。あくまでも自分ルールですので万人におすすめできるものでもありません。適宜修正を加えていきます。 2021.02.11トラリピトラリピ設定とルール
保険と貯蓄資産運用は危険?怖くない資産運用の始め方 ー 貯蓄型保険 僕は過去に保険の知識がないばかりに、付き合いで保険に入ったり、保険外交員から言われるがままに契約したりしてました。あるとき、毎月固定で支払いを行うことが無駄に思い、FPの資料を読み漁り、保険の見直しをしたときの保険料の変化や変更時に考えていたことを中心に記載していきます。 2021.02.06保険と貯蓄
トラリピトラリピでの収支報告(2021年1月分) 現在のトラリピでの収支と設定変更等を月ごとに記録しています。2021年1月分の記録。 2月後半から動きが出て利益の積み上げが進みました。ただし、含み損も増えています。 2021.02.04トラリピ定時報告