現在、僕のポートフォリオで稼ぎ頭となっているトラリピでの収支や設定変更を、備忘録も兼ねて綴っていきます。(どうして設定変更したのか忘れちゃうから(;’∀’) 戒めも兼ねて)
*収支は成立履歴から集計し纏めています。月別グラフはトラリピ「資産推移グラフ」を参照しています。
収支金額は決済日ベース、月別グラフの金額は受け渡し日ベースのため乖離が発生します。
月の収支
トラリピ
トラリピ計 : 166,385円
裁量(手動)
裁量計 : 15,439円
合計
月収支 合計 181,824円
2月は最後の週に決済が多く、そのうえ裁量で遊ばなかったため、久々に収支が20万円弱となりました。ただし、トレンドが変わったと思い、試しに建てたEUR/USDの買いトラリピが今後どう転ぶか・・・
月別グラフ

スナップショットを取るタイミングが遅かったため、3月の収支も入ってしまいましたが、左側の損益は2月のものを表示しています。
通貨ペアごとの損益

今月はポンド円が伸びました。今回は他の通貨ペアもいい状況でした。
口座状況とポジション


2020年3月3日現在の評価損益、スワップの合計は-211万円 。証拠金維持率も467%と50%ほど低下ししています。
ユーロペアの評価損が大きくなっています。
*私見での相場感で運用しています。相場は自己責任。真似してケガをしても責任はとれません。僕が傷を負ったら慰めてください(*´Д`)
コメント